2019年

11月

18日

第5回高槻三中25期生同窓会に参戦

初利用の新幹線品川駅。ここはトイレが少なすぎるぜ。
初利用の新幹線品川駅。ここはトイレが少なすぎるぜ。

ここ2年ほど毎年、しかも4月、5月に開催されていた同窓会。今年は梅雨を迎え「さすがに今年はないな」と読んでいたところ、開催の往復はがきが舞い込み、一発サイン。
11/15(金)夕刻には大阪に着地。例年は同窓会合開催当日の午前中に総持寺エリアをパトロールするのですが、この日の16時過ぎから1時間夕焼けと共に懐かしい景色にドボ~ン!

 

しかしそこには子供の声がございません。空をぼーっと眺めている人や、ゆっくりと手押し車を押して買い物に行く人を見るばかり(キビシ~イ!)
それでも毎年着実に変化し、行くたびに感動を覚えます。これは柳川小つながりの皆様にしか分からないことかと…。

相変わらず夜は暗い新大阪駅前でした。
相変わらず夜は暗い新大阪駅前でした。

翌朝は不覚にも起きたのが9時。これはいかんと早々にチェックアウト。新大阪から乗るか南方を利用するか、迷いが出たものの、面倒くさいので新大阪へ。
まずは故郷布施を目指し環状線で鶴橋到着。ここで腹が急に減り、ホームにあるロッテリアでモーニング。鶴橋と言えばキムチだろう、ということで帰りに下車の予定で近鉄に乗車。

これがまずかった。快速急行という響きに負け駆け込んだところ、生駒まで10駅以上止まらない。布施は二駅隣だったのに…ちくしょう。しかもさらに悪いことが。
腹痛が襲ってきた。5分おきだ。まずいぞ。生駒まであと5分あたりで筋肉はもう馬鹿になってきていた。ヤッチマッタカモシレナイ、汗も動悸も絡んできた。結果、セ~~~~フ!
皆さんも乗車の際はよく確認しましょう。
これで午前の部は予定完了。やり切った感満載で高槻に向かったのでした。

JR鶴橋下りホームにあるロッテリアでモーニングタイム。
JR鶴橋下りホームにあるロッテリアでモーニングタイム。

45分のロスタイムは大きかった。布施をピンポイントパトロール後、癒しタイムで冷やし飴をゴックン!今も100円(税込)という優しさ。大阪で買えるのはもう殆どありません。いわゆる“シーラカンス”的ドリンクなのである。ロスタイムを取り戻すと一気に鶴橋へ。
とにかく迷いは禁物。直感で店舗をあたり、約3kgゲット&宅急便で発送まで完了。

これで午前の部は予定完了。やり切った感満載で高槻に向かったのでした。

同窓会開催直前、薄暮の中での集合写真となりました。(市民会館階段にて)
同窓会開催直前、薄暮の中での集合写真となりました。(市民会館階段にて)

2019年

2月

05日

渋谷もホームドア

とうとう渋谷駅にもホームドアが…。(試験運用中で開閉はされていません)
とうとう渋谷駅にもホームドアが…。(試験運用中で開閉はされていません)

人身事故で通勤時間に何度も痛い目にあってきましたが、東急沿線も着実にホームドア化が進み、渋谷駅にもとうとう設置されました。と言ってもここは人身事故が殆ど起こらない駅なので、(起こる駅は急行通過駅に限られます)メリットはなさそう。
それよりも、急行通過駅がまだたくさん残っており、ホームドア設置で心配がなくなった駅も、未設置の駅がその代りとなり、事故頻発のイタチごっこ。
我が駅はと言えば、近隣の急行停車駅が設置される中、手つかずの状態。
あまりやないか!と、つい口に出る有り様。
GWまでには何とか設置されるのではと、水晶玉とにらめっこしております。

2019年

2月

01日

傷だらけの天使の聖地

代々木ビル(角立地)。ビル背面が代々木駅。
代々木ビル(角立地)。ビル背面が代々木駅。

1970年代で忘れようもないテレビドラマのひとつが「傷だらけの天使」ですね。
オープニングのヘッドフォンとゴーグル姿で目覚める修(ショーケン)。
そのまま牛乳のふたを口で開け、トマトを丸かじりする。毎週これを見てるだけでも値打ちがありました。その修と弟分の亨(水谷豊)が暮らしていたペントハウスですが、

このロケ地が今もありました。JR代々木駅脇の代々木会館です。
このあたりは守備範囲なのでよく通りますが、灯台下暗しというやつです。
見直すとなるほど、歴史を感じさせるビルです。
もし東京にお立ち寄りの際はぜひ代々木で途中下車してみてください。

2019年

1月

28日

サザコーヒー

茨城県のチェーン店ではない、いわゆる個人経営のカフェ、「サザコーヒー」。

先日テレビのカンブリア宮殿でその凄さを知りました。
地元では凄い列をなす超繁盛店。その理由はコロンビアに自社農園を持ち、コーヒー豆をドイツ製焙煎機で焙煎というこだわりにあります。さらにジャパン・バリスタ・チャンピオンシップでは上位5人中、3人が入賞する凄腕揃い。
東京ではJR品川駅構内のエキュートと二子玉川の東急フードショーにカウンター形式であり、早速仕事ついでにパトロールへ。生憎混雑を極め、席の確保がキビシイのでここは外観のチェックで「かんべんしといたろ」でした。このあたりは、関東支部長のお庭ですので、よく御存じかも知れません。
因みに東京駅丸の内側のKITTE(1F)にもございます。
saza coffee


2018年

9月

07日

秋の気配の横浜港

関西を襲った強烈な台風。同窓生各位は大丈夫だったでしょうか、大変気がかりです。
たまたま、仕事で横浜に行ったついでに、横浜港をパトロール。
暑さを感じつつも、風はやや冷やっこい。隣接する「横浜ベイクオーター」は昼も夜もトロピカルなムード満点。シーバスで乗り付ける‘通’な方々もおられるようです。

本来ならここまで来たなら豪華客船を拝みたいところです。
あいにく、入港のタイミングと合わず次の機会に残しておきました。ベイクオーターは馬蹄形になっていて、内側1Fはイベントスペース、上のフロアはちょっとバルコニーのように見え、リゾート色がこういううところで感じられます。ここからシーバスに乗れば、山下公園まであっと言う間に到着します。観光に来られたら、おすすめの交通手段です。

2018年

8月

23日

ミニ同窓会開催?

4月の同窓会から半年もたたない9月に開催されるウワサが。
関東支部はきっちりこの情報をレーダーで捉えたっぽいです。
ミニというくらいだから、10人~15人程度で居酒屋系開催という線を予想。
恐らく、今回参加できなかった面々が「ぜひ~!」と強く要望したのかも知れません。
ただし、おもろいネタをこのタイミングでぶちまけると、本番の同窓会でネタ切れということもあり得ますので、気を付けましょう。

2018年

8月

22日

カウントダウン

9月16日の引退にむけてカウントダウンが始まっています。
特にファンではありませんが、街中はそうはいきません。渋谷駅前は安室が溢れています。これはまだ朝なので、閑散としていますが、昼前にはインスタの格好の材料になりそうです。

2018年

8月

20日

お盆は全滅

まさか、そんな・・・。折角の骨休めがとんでもないことに。
思えば昨年の大晦日、洗濯かごに手を出した瞬間グキッとやってしまい、正月寝たきりという失態を演じました。その記憶が覚めない中、「さあ出かけよう!」と玄関でカメラバッグを持った瞬間、「お盆は終わった…」と直感。ロキソニン及び湿布で最速対応もアウト。
そこから1週間ひたすら静養。楽しみは高校野球観戦という、とんでもお盆を過ごすことに。
真面目に整体にかかるしかないか、と思う今日この頃です。

2018年

8月

03日

朝の竹下通り

1日中、外国人や旅行客、買い物客で溢れんばかりの竹下通り。
しかし、朝は通勤で行き交う人と、納品のトラックで昼とは全く違う景色。
それでも、そんな時間にモデルさん撮影をしている日や、ロケをしているときも。
なかなか楽しめる時間です。

2018年

7月

31日

2020に向けて

東京オリンピックが近づいているのを実感として感じるように。

仕事場最寄駅は新国立競技場最寄でもあるJR千駄ヶ谷駅です。駅改修工事は一昨年あたりから地味に行われていますが、とうとう新ホームが顔を出しました。
現在はホームが上下線に挟まれた形ですが、上下線にそれぞれ専用ホームができるというわけです。開会式など想定外の人出に少しでも対応する設計です。
元々は前のオリンピックで活用されていたホームを作り直し、骨組みなど使える部分は使うという新旧混合型。これからは仮設の駅舎がどうなるか・・・。とても楽しみです。

2018年

7月

26日

西院駅の謎

阪急京都線の西院駅。ただ今、地上の駅舎は工事中となっています。で、気になるのは地下の線路なんですが、地上の線路には排水や振動・騒音防止上、砂利(バラスト)が枕木の間に敷かれているのですが、地下の線路は騒音の心配もなくやメンテナンスの面からもコンクリートとなっています。しかし、この西院駅はあら不思議。駅の途中まで地上からのバラストが敷かれ、京都方面に9割ほど進行したあたりで、コンクリートにチェンジ。
なんででしょうか。ちょっと気になり調べてみたら、地下化した日本初の私鉄駅という事で、地上への騒音を抑えるという意味もあったのでは、という本当のような話も。
お時間があればぜひ皆様も訪れてみてください。

2018年

7月

24日

松乃屋 朝定

弾丸ツアーの朝飯は、お気に入りのとんかつ松乃屋の豚汁定食(400円)だったのだ。

普段も月に1回は晩飯でお世話になっているんですが、味噌汁のついた定食の場合だと、ごはんとみそ汁とお漬物がお替り自由となっています。
これはこれで、何となくお替りしてしまうという、メタボの誘いに乗ってしまう弱い私。
朝定も同じくお替りOK(豚汁はNG)なので、新幹線で無駄に食事することもありません。
関西圏はまだまだ店数が少ないのでお試しになれるか難しいところですが、関東にこられたらぜひご賞味ください。
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/menu/

2018年

7月

23日

夏の嵐山

春は渡月橋サイドでタイムアップした嵐山。今回は食べ残していた竹林に突入しました。
朝早くだと意外や人も少なく、ストレスフリーやないですか。野宮神社まではすぐで、山陰線の踏切でUターン。そして天龍寺に入場し庭園散策。それにしても外人の比率が高いこと。日本人よりはるかに多いです。インバウンド向けの商売をやりたくなります。
この天龍寺を散策する頃には気温も急上昇。貧血のようなボーッとした感覚に襲われ「ちょっとヤバいかも」という気持ちに。
嵯峨嵐山駅でソフトクリームでも、とイメージしていた朝でしたが、速攻で帰路につきました。次回は涼しい季節にトータルでおさらいしたいと思います。